ワールドスタンダード
『ポエジア… 刻印された時間』
■品番:SLIP-8513LP(通常盤) / SLIP-8514LP(限定盤)
■発売日:2023年3月25日
■価格:通常盤 4,000円(+消費税)/ 限定盤 4,500円(+消費税)
■JAN:4532813735146(通常盤) / 4532813735153(限定盤)
■レーベル:Stella
■製品仕様:アナログ盤LP+E式ジャケット+封入ライナー
■サイズ:314×314×3mm
★<通常盤 LPレコード>
横山雄によるアルバム・ジャケットのペインティングをあしらった特典ポストカード付。
この特典が付くのは通常盤のみとなります。
★<限定盤 LPレコード + CD>
通常盤LPに、同内容のCDをパッケージした限定盤です。
こちらはレーベル公式オンラインショップ「Tempo」のみでの販売となります。
■通常盤・限定盤共通初回特典:レコーディング手記■
鈴木惣一朗がアルバム制作中にいつも使っているクロッキー・ブックに綴っていたメモを加筆修正した、アルバム『ポエジア』のレコーディング・ノート(PDF形式)です。初回分プレス限定でPDFのアクセス/ダウンロード・コードを封入いたします。
まるで幻のような絵画。部屋に飾ればエアリーで柔らかな音楽が聴こえてくる。その不思議なひと時を誰かにプレゼントしたい。
鈴木惣一朗 a.k.a. ワールドスタンダード14枚目のアルバムは、アナログ盤限定でのリリース
デビュー40周年のアニヴァーサリー・イヤーを来年に控えるワールドスタンダード。鈴木惣一朗が、仲間とともに奏でる音楽は、変遷をくり返し、移ろいゆくシーンのなかにあって、ゆっくりと時を刻んできました。14枚目のアルバム『ポエジア… 刻まれた時間』は、レコード盤に針を落とし、「チリチリ」というノイズに導かれて始まります。
ピアノ、シンセ、クラリネット、チェロ、アコーディオン、ペダル・スティール、コントラバス、そして声とギター。音と音が溶け合い、胸を打つ旋律が重なるアンサンブルに、細かな仕掛けが隠された、ワールドスタンダードならではの音楽。「歌のある環境音楽」を意識して作られた本作は、改めてレコード盤というかたちに拘った内容です。
ラテン語でレコードには「こころを呼び戻す」という意味もあるように、音楽が刻む時を聴くことで、日常を取り戻してほしいという鈴木惣一朗の願いがこめられています。美しいアートワークは、過去2作品に続いて横山雄が担当。
ワールドスタンダード 『ポエジア… 刻印された時間』
<Side A>
1 ただそこにあるもの / It’s Just There
鈴木惣一朗(Gt. & Mand. & NR.)
山本哲也(Syn)
武嶋聡(Fl.)
白佐武史(Vc.)
ガリバー鈴木(B)
2 愛はふかく / Deeper Is Our Love
鈴木惣一朗(M.Vo & Gt.)
松本従子(F. Vo)
信太美奈(F. Chor.)
山本哲也(Syn)
安宅浩司(E.Gt.)
伊賀航(Cb.)
3 こどもの頃 / Childhood
鈴木惣一朗(M. Vo & Gt.)
松本従子(F. Vo & Acc.)
信太美奈(F. Chor.)
山本哲也(Pf.)
武嶋聡(Cl.)
安宅浩司(E. Gt.)
伊賀航(Cb.)
4 ロマンス – フランツ・カシウスに捧ぐ / Romance – Dedicated to Franz Casseus
安宅浩司(Gt.)
鈴木惣一朗(NR.)
<Side B>
1 嵐が丘 / Wuthering Heights
鈴木惣一朗(M. Vo & Gt. & NR.)
松本従子(F. Vo & Pf.)
信太美奈(F. Chor.)
武嶋聡(Cl.)
白佐武史(Vc.)
ガリバー鈴木(B)
2 夕暮れの花のように / Like The Twilight Flowers
鈴木惣一朗(M. Vo & Gt. & Dr.)
松本従子(F. Vo)
信太美奈(F. Chor.)
山本哲也(Pf.)
武嶋聡(Cl.)
白佐武史(Vc.)
ガリバー鈴木(B)
3 名もなき兵士たちへ / To Unknown Soldiers
松本従子(F. Vo & Acc.)
鈴木惣一朗(Gt. & NR.)
武嶋聡(Cl.)
白佐武史(Vc.)
ガリバー鈴木(B)
4 サラバンド / Sarabande
白佐武史(Vc.)
山本哲也(Syn)
鈴木惣一朗(NR.)
All Tracks Composed by Sohichiro Suzuki
Except “Romance” by Franz Casseus (1915~1993)
“Sarabande” by John Sebastian Bach (1685~1750)
Produced by Sohichiro Suzuki
Recorded by Tetsuya Yamamoto & Masato Hara
Analog Mixed and Mastered by Masato Hara
Recorded at Studio Meguro Soko (2022~2023)
Director: Shota Inaba (Inpartmaint Inc.)
Executive Producer: Morio Kuwahara (Inpartmaint Inc.)
Art Direction & Illustrations: Yu Yokoyama
Text: Sohichiro Suzuki
This album is inspired by Enkhjargal Erkhembayar
The dedication is to Yukihiro Takahashi (1952~2023)
Lyrics
愛はふかく / Deeper Is Our Love
冬はさむく / 夏はあつかった / 愛はふかく / 季節をめぐった
手のひらに / ひとつぶの涙 / 落ちるとき / 季節はめぐった
失われた命 / 愛は / ふかかった / ふかくふかく / 季節をめぐった
失われた命 / 愛は / ふかかった / 春はとおく / 秋はどこへ
こどもの頃 / Childhood
すべての人は / 神さまに / 守られていると / しんじていた / こどもの頃
野に咲く / 花が / そうで / あるように / しんじていた / こどもの頃
雨にむかって / さけんでる / すべてが / そうで / あるのかと
雨にむかって / さけんでも…..
あかるい / 雲が / 流れてた / あの / 街で
しんじていた / こどもの頃
嵐が丘 / Wuthering Heights
森波(もりなみ)へと / 続く / さまざま / 土手つたいに / 消えてゆく
ぽと / ぽと / ぽとと / 街を / さまよえば
人波(ひとなみ)が / ぼくの / 肩を / つつみこむ
ぽと / ぽと / ぽとと / 街を / さまよえば
人波(ひとなみ)が / ぼくの / 胸を / 抱きしめる
夕暮れの花のように / Like The Twilight Flowers
夕暮れの / 花のように / あどけなく / ほほえんで
「どこまでもゆけるよ」と
しんじていた / しんじてる / 星ひとつ / 空かざる
かえらぬ / みたま(精霊)よ / なげきには / 口づけを
おいかけて / おいかけて
ぼくたちの / 一日は / あまりにも / ながかった
灯火や / 風のように / 夕暮れの / 花のように
ゆらゆらと / ゆれていた
夜のヴェール / 胸かざる / 星ひとつ / しんじてた
しんじてる / しんじてる
名もなき兵士たちへ / To Unknown Soldiers
土は / 薔薇色で
蒼い / 森では
雲雀(精霊)が / 泣く
今日の / 空は
きれいな / 五月です
誰も / 争う / ことは / ない
今日の / 空は
きれいな / 六月です
誰も / 争う / ことは / ない
鈴木惣一朗
1959年、浜松生まれ。音楽家。83年にインストゥルメンタル主体のポップグループ「ワールドスタンダード」を結成し、85年に細野晴臣プロデュースでノン・スタンダード・レーベルよりデビュー。「ディスカヴァー・アメリカ3部作」は、デヴィッド・バーンやヴァン・ダイク・パークスからも絶賛される。デビュー35周年を迎えた2020年に10年ぶり12枚目のオリジナル・フル・アルバム『色彩音楽』を、続いて2021年に13枚目のアルバム『エデン』をリリース、同時に過去の全作品を全世界での配信を解禁。2022年4月には10年ぶりのライヴ「理想郷」を渋谷WWWで開催。アシッド&トラディショナル・フォーク、南米音楽、トーチ・ソング、ミニマル、サイケデリア、室内楽から民族音楽まで吸収した音楽性が、ジャンルと世代を超えて支持されている。
プロデューサーとしては、程壁(チェン・ビー)、南壽あさ子、ハナレグミ、ビューティフル・ハミングバード、中納良恵、湯川潮音、羊毛とおはな等、多くのアーティストを手掛けた。2013年、直枝政広(カーネーション)とSoggy Cheeriosを結成。
執筆活動や書籍も多数。95年刊行の『モンド・ミュージック』は、ラウンジ・ブームの火付け役となった。細野晴臣との共著に『とまっていた時計がまたうごきはじめた』(平凡社)『細野晴臣 録音術 ぼくらはこうして音を作ってきた』(DU BOOKS)。ビートルズ関係では『マッカートニー・ミュージック~ポール。音楽。そのすべて。』(音楽出版社)。「耳鳴りに悩んだ音楽家がつくったCDブック」(DU BOOKS)などがある。
WORLD STANDARD https://www.worldstandard.jp