hue and cry

Archive for the ‘Lirico’ Category

Radical Face Japan Tour 2015詳細

radical face japan tour 2015

2/7(土) 東京・光明寺
2/8(日) 浜松・鴨江アートセンター301号室
2/11(祝)名古屋・spazio rita
2/12(木)京都・ゲストハウス京都店(2015年1月Open予定)
2/13(金)福岡・papparayray
2/14(土)神戸・旧グッゲンハイム邸
2/15(日)東京・nui. HOSTEL & BAR LOUNGE

お待たせしました!ラディカル・フェイスの3年ぶりの来日ツアーの詳細をお知らせいたします!
前回、ともにツアーをした盟友miaouは今回は東京・光明寺公演と名古屋公演で共演。特にお寺では特別なセットで演奏してくれるとのことでたのしみです。

浜松公演では新作をリリースしたばかりのPolar M、名古屋公演ではすばらしいハコspazio ritaを支える猫町、神戸公演では1月に新作のリリースを控える加藤りまがそれぞれサポートアクトを努めてくれます。

また、ツアーがおわるまでのあいだ、アルバム『The Family Tree: The Roots』と『The Family Tree: The Branches』ライナーノーツを無料公開中です。ラディカル・フェイスがいかに「The Family Tree」三部作に固執しているのかを解くヒントになるかとおもうので、まだ読んでいないかたは長いですがぜひ読んでいただけたらとおもいます。
https://note.mu/lirico/m/mbfabb7e3ddb5

ツアーの詳細は以下のとおりです。
 
(さらに…)

【速報】Radical Face Japan Tour 2015 開催決定!

radical face

ウェルカム・ホーム!
ラディカル・フェイスが3年ぶりに日本にもどってきます!!

あの感動ふたたび。ともに歌い、ともに泣き、ともに笑いましょう。
詳細は後日のご案内となりますが、まずは日程だけお知らせいたします。
お楽しみに!

Radical Face Japan Tour 2015

2/7(土) 東京
2/8(日) 浜松
2/11(祝)名古屋
2/12(木)京都
2/13(金)福岡
2/14(土)神戸
2/15(日)東京

Radical FaceニューEP『The Bastards volume 3』フリーダウンロード・スタート

bastards vol.3

今週末からはじまるラディカル・フェイスのヨーロッパ・ツアーにあわせて、3曲入りのニューEP『The Bastards volume 3』がリリースされました。例によってフリーダウンロード・リリース。

こちらでフリーダウンロードできます。
http://noisetrade.com/radicalface/the-bastards-volume-three

「The Family Tree」三部作の最終章『The Relatives』の先行EPという位置づけですが、かといってそれがまもなくリリース予定とかというとそうでもなくて、アルバムは早くてきっと来年中のリリースでしょう。ものごとはいつだって期待通りには進まないことは、ラディカル・フェイスを10年近く追ってきた方なら理解してくださっていることでしょう。

でも、このEPはある意味では『The Relatives』のサウンドを指し示しているとのこと。「ごめんね、これ聴いてもうちょっと待ってて」ってことでしょうが、余計に待ちきれなくなるって!

『The Family Tree: The Branches』好評発売中!

Liricoニュー・リリース:Imaginary Future『Fire Escape』

先日お伝えしましたが、11/16にアメリカ人シンガーソングライター、イマジナリー・フューチャーことジェシー・エプスタインのデビュー・アルバム『Fire Escape』をリリースいたします。

*詳細はこちらをご覧ください:http://www.inpartmaint.com/site/10924/

日系のシンガーソングライター、キナ・グラニスの公私にわたるパートナーで、本作はキナのワールドツアーに参加した2年間に書いたものだとか。彼女はつい先日ビルボード東京と大阪で来日公演を行っており、もちろんジェシーも帯同しました。

キナがすばらしいシンガーソングライターであることは世間の評価が証明していますが、ジェシーもまた才能あふれるシンガーソングライターであるのにも関わらず、日本はもちろんアメリカでも無名であることは信じがたいです。

キナ・グラニスの「My Dear」のミュージック・ヴィデオは、ふたりの結婚式の模様を編集したとてもすてきな内容でしたが、こんなにもしあわせそうな男が、こんなにも切ない歌を歌えることには驚いてしまいます。

ジェシーのパーソナリティについてぼくはまだ詳しくは知りませんが、しあわせに満ちあふれるひとには魔法のようなメロディーは書けない、というのがぼくの持論でした。タマス・ウェルズしかり、ラディカル・フェイスしかり、スコット・マシューしかり、彼らはみな重いものを背負っていて、なにかの犠牲と引換に、あの美しい歌を歌っているのだと思っています。

でも、イマジナリー・フューチャーを聴いていると、そんな持論は揺らぎつつあります。

「April」はぼくが最初に聴いたイマジナリー・フューチャーの曲で、このミュージック・ヴィデオを観たあとすぐにぼくは彼にリリースのオファーを送りました。ソルト・ケースとペッパー・ケースの視点で描かれる愛と別れ。ここ数年でもっとも心揺り動かされるヴィデオと言ってもいいのではないでしょうか。ちなみに「エイプリル」というのは女の子の名前です。

一方こちらの「Nothing Alone」のミュージック・ヴィデオはコメディ・タッチ。相棒のチェンソーを捨ててしまったシリアルキラーが後悔の日々を送るという内容。「April」と同じ監督が撮ったものとは思えないくらい、観ていてにやにやさせられます。

お聴きのとおり、いずれもキナ・グラニスがバッキング・ヴォーカルを務めていますが、アルバムの全14曲(ボーナストラック3曲含む)のうち、12曲で彼女は歌っています。

キナのようにイマジナリー・フューチャーの音楽が大衆に受け入れられることは想像できませんが、それでもできるだけたくさんのひとに彼の繊細な歌を聴いてもらいたいです。「嫁の七光り」とか言われないためにも!(だれも言ってない)

Liricoウェブショップ、あるいは一部店舗でお買い上げのかたには特典として、アルバムリリース以前にリリースしていた6曲入り『Imaginary EP』のダウンロードカードがついてきます。一部、アルバムと収録曲がかぶっていますが、EPヴァージョンもまたすばらしい内容です(ぼくはEPヴァージョンのほうがすきかも)!

【速報】Lirico signs to Imaginary Future

Imaginary Future “Fire Escape” Japanese edition will be released in November via Lirico!

details to follow soon…

このたびLiricoはアメリカ人シンガーソングライターImaginary Futureと契約しました。彼の1stアルバム『Fire Escape』の国内盤を来月リリースします(オリジナル・リリースは2013年)。

彼の公私にわたるパートナーでもある、日系のシンガーソングライターKina Grannisが日本でもとても有名ですが、彼もまた才能あふれるシンガーソングライターであることは↑の「April」という曲が証明しているとおもいます。ミュージックヴィデオがとにかく切なすぎて美しいのです!!

詳細は今週中におしらせいたしますね。

You are currently browsing the archives for the Lirico category.