hue and cry

Archive for the ‘hue’ Category

ZUCCHINI DRIVE & NUCCINI! JAPAN TOUR 終了

Zucchini Drive & Nuccini!のツアー、なんとか無事終了しました。
ライヴにお越し頂いたみなさま、各オーガナイザー、関係者のみなさま、
本当にありがとうございました!

ツアーの総括をしたいとは思うものの、燃え尽き症候群でしょうか、
いまだに現実に戻れていない気分です。
もうぼくのなかでは2006年終わったようなもの。

とりあえずヨーロッパ人たちはみんないい奴らでした。

Zucchini Driveのトムは、イメージ通り、よくしゃべるフレンドリーな男で、
ラップはともかくやっぱり歌が下手で(笑)、ラップしてる姿が
猿にしか見えない、とても愛らしい若者。
マーカスはキャップと靴とTシャツが好きな心優しいお兄さんといった男で、
たたずまいがとてもかっこいい。スウェーデン人だけどいまはロンドン在住で、
カード会社のカスタマーサービスで働いているとのこと。
なんと日本にいるあいだに家に強盗が入った不運・・・。

Nucciniことコッラード・ヌッチーニは、いつも眠そうにしていて、
待ち合わせには決まって遅刻するいかにもイタリア人。
ひとりだけ30過ぎで、静かに含蓄のあることを言うのがおもしろい。
「グランパ」とみんなに言われていた。
いまだから正直に話すと、ツアー前に病気にかかり、
もしかしたら来れないかもしれなかったし、実際、医者には止められていた。
でも、体調は悪かったけど、彼は来てくれたし、
ライヴパフォーマンスも素晴らしかった。
本当はもっと活発な人かもしれないけど、ぼくは彼のことが大好きです。

dAn & the iDIOtことオリヴァーはめちゃくちゃ日本語が上手で、ライヴでも
そのトークで笑わせてもらった。Cavemen Speakを期待していた人たちは
彼のライヴに満足してもらえたんじゃないだろうか。
いまソロアルバムを作っていて、来年2月か3月には完成するらしい。
「キチガイ~」と何度も口走っていた彼のライヴは
圧倒的に暗くて素晴らしいかった。
実際、初めてのソロライヴだったそうだ。
ちなみにオリヴァーはまんだらけでザクのプラモを買っていた。
ツアーCD-Rに入っていたオリヴァー作のヴィデオを
観てもらえれば分かると思うけど彼はただのオタクです(笑)

ついでにもうひとり。shadowarchivesをやっているヤンも同行していた。
メタルバンドのギタリストをやっている彼は、
Nomadの「Shadowanimals」という曲で、
「Look at Spleeny…」と歌われている男で、一番の変態でした。
いつも誰かにちょっかいを出し、
ライヴではある意味誰よりもテンションの高い愛すべきベルギー人。
訊いてもいないのにオランダ語の下ネタをいっぱい教えてくれました。

さて、肝心のライヴですが、ズッキーニは個人的には
25日のBULLET’Sがベストでした。
最初はチルセットで客を座らせたままやったのですが、
そのときにツアーで唯一、というか、初めて演奏した
「Good Music & Indian Food」(しかもヌッチーニ・リミックス)の素晴らしさ!
大阪でリクエストがあったとき、「あれはライヴ用の曲じゃないんだ」と、
やらなかったあの名曲。実際は歌詞を覚えていなかったみたいで、
ライヴ前にふたりで練習していたのが微笑ましかった。

CDと全然違う、という意見をよく聞きましたが、彼らのいい意味で
適当なライヴをぼくは支持します。
「パワー・オブ・ラブ」最高だったじゃないですか。
ちなみにThe World Afterの曲もCavemen Speakの曲もやらなかったのは、
トムのPCのハードディスクが壊れて、データがなくなり、
今回は準備が間に合わなかったからだそうです。。

ズッキーニのセットは毎日変わっていましたが、それ以上に変わっていたのが
ヌッチーニで初日の大阪は派手にいこうとしていましたが、
次の日以降はエクスペリメンタルな要素を入れていました。
初日しかやらなかった「Your Father’s Head」を観れた方は貴重だと思います。
基本的にトムのラップをフィーチャーしたセットでしたが、
トムが参加しなかった神戸でのエクスペリメンタルセットが個人的にはベストです。
彼の心境を象徴するかのような美しいドローン。彼が持ち込んだ、
ラップトップ周りにちりばめられた電飾のせいもあって、
まるでレクイエムのようにすら聞こえた彼の新曲の素晴らしさ。
すべてのセットでラストに演奏した
Giardini Di Miroのニューアルバムからの曲にも圧倒されました。

なんだか長くなったので、そろそろ締めましょう。
彼らはまた来る気でいます。とりあえず、今回が最後にはならなそうです。
個人的にはぼくの負担が大きすぎるので、
当分は来てもらわなくて結構ですが(笑)、
今回のつらさがいい思い出になる頃には、また次のツアーが訪れることでしょう。
次はCavemen Speakか、はたまたGiardini Di MIroか・・・。
あるいは別のカナダ人か誰か?

とりあえず、そのときを楽しみに待ちましょう。

Zucchini Drive Favorite Chart

現在配布中のフリーマガジン「CLUB JUICE」の今月の「CHART」コーナーに
Zucchini Driveのふたりが登場。

スペースの都合でそこではそれぞれお気に入りが5曲ずつ掲載されていますが、
実際は10曲ずつ選んでくれているので、ここで公開。
実に興味深いセレクションになってます。
TV on The Radioの「Wolf Like Me」という曲をふたりとも上位に選んでいますが、
なんとなく、ライヴもこんなかんじのノリになるんじゃないかなと推測できます。

marcus
1. snoop dogg feat. r kelly – thats that shit
2. tv on the radio – wolf like me
3. wish – pop drop
4. are you offended, yeah? – weird science
5. jibbs – chain hang low remix
6. Lyfe Jennings – S.E.X
7. yelle – je veux te voir
8. young b – chicken noodle soup (girls version)
9. Klaxons – Magick (Simian Mobile Disco remix)
10. Muse – Supermassive black hole

tom
1. tv on the radio – wolf like me
2. a silver mount zion – horses in the sky
3. electric president – grand machine nr 12
4. D4L – bankhead
5. grand buffet – murderfuck
6. nomad – brody
7. black heart procession – not just words
8. The Arcade fire – No cars go
9. mike ladd – murdergirl
10. faith no more – midlife crisis

参考までに・・・
TV on The Radioの「Wolf Like Me」はこちらで聴けます。
http://www.myspace.com/tvotr

Zucchini Driveインタビュー

まもなく初来日を果たすZucchini DriveのTomにインタビューしました。
ツアー前に予習のためにチェックしてみてください。

http://www.inpartmaint.com/hue/hue_feature/interview_zucchini.html

Nucciniのインタビューも後日アップしますよ。

hueニューリリース:Factor 「After The Fact」

hueの記念すべき10枚目のリリースです。
ご存知、Factorのベストアルバム。
その名も「After The Fact」。「事件が起きた後に」なんて意味の成句ですが、
自身の名とFactをかけて、とてもしゃれています。

詳しくは以下のリンク先をご参照ください。

http://www.inpartmaint.com/hue/hue_title/HUIP-1034.html

新曲は1曲だけで、あとは既発ですが、
収録曲の三分の一は廃盤のアルバムから選曲されているので、
それなりに希少価値があると思います。

何より、名曲しか入っていないので、まとめて聴くと、
Factorという男がとんでもないプロデューサーであることに
きっと気づかされるでしょう。

ただいまhueにて絶賛予約中ですが、
特典として、彼の未発表音源を収録したCD-Rをプレゼントします。
なお、特別にFactor自身による楽曲解説がつくはずでしたが、
何を書いたら良いのか分からないとのことで(笑)、
ナシになりました。ご了承ください。

以下のアー写は、Factorおそ松くんバージョン(笑)

hue 着うた

着うたサイト「CoolSound」がhueのタイトルの取扱をはじめました。

とりあえず、hueコンピ収録曲のダウンロードが先日からできるようになってます。
レーベル検索できるので、hueで検索してみてください。

レーベル紹介には、「保坂和志の小説が好きなら、このレーベルに注目!!あの感じが根底にあるのだというユニークなヒップホップ・レーベル」とあって、
意味がわからないのですが、ていうか、そんなこと書いた覚えないし(苦笑)

僕はバイブ派なので着うたには全く興味ないので、なんとも言えませんが、
まあ、試聴するだけでも楽しいので、チェックしてみてください。

You are currently browsing the archives for the hue category.