hue and cry

Posts Tagged ‘Tamas Wells’

Tamas Wells 今年二度目の中国ツアー

tamas_in_china

4月に初の中国ツアーを成功させたタマス・ウェルズ。北京でのライヴはなんと800人以上も動員したそうです。着実にアジアでの人気を確立していますね。今回はそのときに行けなかった中国南部の地方都市をツアーする模様。

10/1 重慶 Bayou Theatre
10/2 武漢 Vox Live House
10/3 長沙 Red Theatre
10/4 広州 Sapphire Arts Space

google mapでざっとチェックしましたが、正直、移動がものすごく大変なんじゃないかと心配しています。

もしこの時期、中国に行かれる方は訪れてみてはいかがですか?ぼくに連絡いただければチケットの手配ぐらいならお手伝いいたしますので。

タマスいわく、「次のツアーは雪が降るころの日本を見てみたい」とのこと・・・まさかね?

Tamas Wells in China

現在、中国をツアー中のタマス・ウェルズ。ちょうど今日の成都公演がツアーファイナルのようですね。中国のタマちゃんファン・サイトにもうすでにいくつかライヴ映像があがっていたので、ご紹介。

こちらのリンクでご覧になれます。
tamas吧:09_四月_中国

タマス、また髪を切ってますね。長いほうが貴公子度が高いのに・・・。いつもチェックのシャツを着ているのはご愛嬌ですが、日によってはストールを巻いていたりして新鮮な印象を受けます。「melon street book club」のピアノ・ソロはめちゃくちゃ羨ましいですね。これらの映像を観ていると、日本人はやっぱり静かにちゃんと聴いてくれるもんだと思いました。それはアーティストにとってはうれしいことなんだと思います。

それにしても「valder fields」の合唱っぷりはすごいですね。びっくりしました。ショーという面ではいいか悪いかは別として、タマスもこれはうれしいでしょう。かなり歌いにくそうですけどね(笑)

またいつか日本で彼のライヴを観れるといいな。

Tamas Wellsチャイナ・ツアーの日程が変更に

tamas_cn_tour

このブログを読んでいるかたには関係ないことでしょうが、タマス・ウェルズのチャイナ・ツアーの日程がいつのまにか変更していたので、一応書いておきます。

新しい日程は以下のとおり。

4月1日(水)19:30@南京 雕刻时光咖啡馆南京大学店
4月3日(金)20:00@杭州 旅行者酒吧
4月4日(土)19:30@上海 美琪大戏院
4月5日(日)20:00@北京 国图音乐厅
4月6日(月)20:00@成都 小酒馆芳沁店

南京と成都でのライヴが増えていますね。
北京でのライヴのチケットの値段は80(学生票)/160/260/360/560(VIP票)と5種類もあるみたい。VIPチケットなるものもあるみたいですが、今日のレート(1元=14.3円)でなんと約8000円!高い!タマちゃんなのに(笑)
しかも、北京は国立のコンサートホールみたいなところで演奏するみたいですね。かなり大きそうなハコでびっくりです。タマちゃん(以下略)

上海もでかいシアターでのライヴのようです。席数が1328と書いてあります。そんなにたくさんのオーディエンスの前で演奏したことないのに大丈夫かな(笑)それにしても、それだけ入るのが予想されるなら招聘も悩まないのに。うらやましい。

あと、中国のチケットぴあみたいなサイトの名前が「piao」なのにさらにびっくり。

あー、観に行きたいなー

オーストラリアの山火事とタマスからのメール

今月の始めから起きたオーストラリアのビクトリア州で大規模な森林火災により現在までに200名もの方々がなくなったという悲惨なニュースのことはみなさんもご存知だと思います。火災の一部は放火によるものだというのは本当にひどい話です。ビクトリア州はタマス・ウェルズの実家のあるところでもあり、彼の両親のことを思わず考えてしまいましたが、家は海側にあり火災の起きている場所からはかなり離れているため、タマスの両親も友人もみんなだいじょうぶだということを聞いて安心しました。おそらくタマスと知り合わなければ、このニュースについてここまで気にすることもなかったんだろうな、と考えると不思議なものです。亡くなった方々のご冥福をお祈りいたします。

この件に関してタマスから「もしかしたらぼくが悪い運をビクトリアやミャンマーに持ち来んだんじゃないかって思うんだ」というようないかにも本気で悩んでいるようにとれるメールが届いたので、ぼくは真剣に「バカなことを言うな、じゃあ、もし日本で大地震が起きたら、そのときはきみが2回訪れたせいで悪い運を持ち込んだからだとでも言うの?」というようなかんじで返信しました。どうやらそれは冗談だったようで、ちょっと安心しましたが、確かに彼の周りであまりにも多くのことが起きるため、ぼくもいろいろと書いたものの、冗談でもそういうことは言うべきではないなと本気で反省しています・・・。

ぼくの必死のはげましに驚いたのか、「自分が破滅的な影響力(disastrous impact)なんて持ってるなんて本気で思ってるわけないよ!」と否定するさまがなんだかおかしかったので、「もしきみが破滅的な影響力を持ってるなら、きみの音楽を毎日聞いているぼくには一生彼女なんてできないしね!」というジョークで返しました。いまやふたりのあいだのお決まりのネタです。タマスがほんとうはどう思っているかは果たしてわからないけど、時としてジョークは救いになりうるのです。

改めて、今回亡くなった方々のご冥福をお祈りいたします。

Tamas Wells 中国巡演09年

あけまして・・・というにはもう遅すぎますね。
とにかく、2009年もhueとliricoをよろしくお願いいたします!

今年最初のエントリーはやはりこの人タマス・ウェルズの話題。
すでに3月のチャイナ・ツアーのスケジュールがアナウンスされています。

Tamas Wells 中国巡演日程
Tamas Wells 中国巡演詳細

3月の26日から28日で、杭州、上海、北京を廻るようです。とりあえず、Nathan Collinsは帯同すると聞いています。彼の奥さんのFairlieも行くので、The Steadfast Shepheredが前座を務めるのかもしれません。

日本から行かれるというタマス・ファンの存在も最低一人は伝え知っています。たぶんいまなら5万円もあれば余裕で旅行できると思いますし、この機会に行ってみてはいかがですか?ぼくも行ければ行きたいものです。

なお、今回、チャイナ・ツアーに伴う来日公演の予定はございません。

You are currently browsing the hue and cry blog archives.