セニョール・ココナッツやアトム・ハート名義でおなじみ、天才ドイツ人電子音楽家ウーヴェ・シュミットが、Atom TM名義でraster-notonより新譜をリリース!ゲスト・ミュージシャンにジェイミー・リデル、アルヴァ・ノトらが参加!アブストラクトな電子音とパワフルなグルーブを強靭なポップセンスと融合したAtom TMのエレクトロニック・ミュージックの真髄がここにあります!
セニョール・ココナッツ、アトム・ハートなどの様々な名義や、バーント・フリードマン、細野晴臣らをはじめたくさんのアーティストとのコラボも行ってきた天才ドイツ人電子音楽家Uwe Schmidt(ウーヴェ・シュミット)が、Atom TM名義の新譜を実験エレクトロニック・ミュージックの名門raster-notonレーベルよりリリース!
本作は元々「Hard Disc Rock」というタイトルで2005年に制作が開始されていたものでしたが、年月が経つにつれ、初期に作られていた楽曲はどんどん新しい曲に差し替えられ、2012年の完成時には当初の予定とはまったく違う作品になっていたそうです。Atom TMの友人や仕事仲間であるジェイミー・リデル (Track3のボーカル)、アルヴァ・ノト(Track9の追加プログラミング)、Marc Behrens(Track2、8の追加プログラミング)、Jean-Charles Vandermynsbrugge(Track1のボーカル)、Dominique Depret(ギター)、そしてチリのポップスターJorge Gonzalez(バッキング・ボーカル/ギター/ベース)といった多彩で豪華なゲスト・ミュージシャンが参加。強靭なポップセンスにアブストラクトな電子音とパワフルなグルーブが融合されたヴァラエティー豊かなサウンドは、Atom TMのエレクトロニック・ミュージックの真髄とも言えるでしょう。ザ・フー「My Generation」のやんちゃなエレクトロ再構築ヴァージョンも収録!raster-notonレーベル史上、ぶっちぎりにポップなアルバムです。
【国内流通盤特典】ボーナストラック「I love U (like I love my drum machine)Vocapella Version」(ジェイミー・リデルの歌うトラックのヴォカペラ・ヴァージョン)のダウンロードクーポン付。
01. Pop HD
02. Strom
03. I love U (Like I love my Drum Machine) feat. Jamie Lidell
04. The Sound of Decay
05. Empty
06. Riding the Void
07. Stop (Imperialist Pop)
08. My Generation
09. Ich bin meine Maschine

Atom TM
アトム・ティーエム
本名Uwe Schmidt (ウーヴェ・シュミット)。1968年ドイツ・フランクフルト生まれのコンポーザー/ミュージシャン/エレクトロニック・ミュージック・プロデューサー。しばしばエレクトロラティーノ、エレクトロゴスペル、アシトン(アシッド+レゲトン)といった音楽ジャンルの父と称される。
1980年代初期に音楽活動をスタートして以来、テクノ〜アンビエント〜アシッド〜エレクトロ〜ラテン音楽 etc..の様々な要素をクロスオーヴァーさせた、常に斬新なエレクトロニック・ミュージックを発表。”Lassigue Bendthaus”、”Atom Heart”、 “Geeez’n’Ghosh”、”Senor Coconut”、”Atom TM” などの数多くのソロ名義の他、Tetsu Inoueとの”DATaside”、Bernd Friedmannとの”Flanger”、Vicente Sanfuentesとの”Surtek Collective”、そしてPete Namlook、Bill Laswell、細野晴臣、坂本昌己、Tobias etc…世界中の優れたミュージシャンとのコラボレーションを行っている。また、Depeche Mode、スケッチショー、テイ・トーワ、Moreno Veloso、Merzbow、Jamie Lidell、Plaid、倖田來未 etc..の多岐にわたるジャンルのミュージシャン達のリミックスも手掛けている。