“ポスト・クラシカル”のオリジネイター、マックス・リヒター待望のニュー・アルバム。
別次元へといざなう圧倒的なまでに深く繊細な静寂の美。
本作は、英国ロイヤル・バレエ団の任命によって行われた、振付師ウェイン・マクレガー(Wayne McGregor)と、現代美術作家ジュリアン・オピー(Julian Opie)とのコラボレーション作品が元になっている。
バレエ作品『Infra』のためのスコアは2008年秋に書かれ、11月にロイヤル・オペラ・ハウスにて初演された。マクレガーのリクエストにより、T.Sエリオットの『荒地』からインスパイアされた、バレエのためのオリジナル・スコア「Infra 1-8」に加えて、その後アルバムの構造から書き加えられ発展されたマテリアル(「Journey 1-5」)を加えた全13曲。
ピアノ、エレクトロニクス、ヴァイオリン、ヴィオラ、チェロのストリングス・クインテットからなる、威厳がありながらも静寂をたたえた知的な美しさはマックス・リヒター特有のものである。
Johann Johannsson、Hauschka、Goldmund、Sylvain Chauveauから、Olafur Arnalds、Peter Broderick、Nico Muhlyなど、すばらしい才能を多数かかえるポスト・クラシカル・シーンにおいて、彼が最重要アーティストであることを証明する傑作。
バレエ作品の為に書かれたこの五重奏は、
人が舞うという行為の美しさそのものを素晴らしく表現していて、
計り知れない緻密で繊細な作業過程があった事は想像に難くないですが、
そのような様々な付加要素より何より。
ただ、溜息がでるほど完璧で美しい。
それが全てで、
他に用いる言葉はありません。
haruka nakamura
MAX RICHTER
マックス・リヒター
1966年生まれ、ロンドン在住のドイツ人作曲家。スコットランドのエジンバラ大学やロンドンの英国王立音楽院でピアノと作曲を学び、フィレンツェではイタリア人作曲家ルチアーノ・ベリオに師事した。その後、コンテンポラリー・クラシカル・アンサンブルPiano Circusを共同で結成し、そこで10年ほど活動、Decca/Argoから5枚のアルバムを残している。
2002年にBBC交響楽団とともにレコーディングした初のソロ・アルバム『Memoryhouse』をBBCのクラシック・レーベルLate Junctionよりリリース(後にFatCatより再発)し高い評価を得た。2004年にFatCatのインストゥルメンタル部門130701よりリリースした2nd『The Blue Notebooks』によって、その評価は決定づけられた。130701からはほかに『Songs From Before』(2006)と『24 Postcards In Full Colour』(2008)をリリースしている。
またほかのアーティストとのコラボレーション/プロデュース活動もさかんで、Brian Eno、The Future Sound of LondonやRoni Size、Vashti Bunyanらと仕事をしており、アカデミー賞にノミネートされたドキュメンタリー映画『戦場でワルツを(原題:Waltz with Bashir)』など、いろいろな映画音楽もてがけている。『戦場でワルツを』では、ニューヨークの国際映画音楽批評家協会賞で作曲賞と楽曲賞にノミネートされた。
今後はハンガリーの映画監督Benedek Fliegaufの『Womb』や、デレク・ジャーマンの未発表映画を用いたパフォーマンス『from The Art Of Mirrors’』のための音楽が控えている。
official: http://www.maxrichter.com/
myspace: http://www.myspace.com/maxrichtermusic