Hauschka“Philanthropy”
アカデミー賞受賞後初のスタジオアルバムが登場。プリペアード・ピアノの探求者が戻ってきた。 前向きでエネルギー溢れたポップな楽曲を制作。
PDIP-6607
Grandbrothers“late Reflections”
世界遺産ケルン大聖堂でレコーディング ピアノとエレクトロ二クスが融合した ポストクラシカルの現在進行形
AMIP-0344
Triola “Scapegoat”
弦楽奏者・波多野敦子主宰のストリングス・プロジェクトTriola(トリオラ)が、「架空のオペラ」をテーマにした作品をリリース!メンバーの須原杏に加え、石橋英子、山本達久、千葉広樹、澁谷浩次ら豪華ゲスト陣参加。
AMIP-0337
East Forest & Peter Broderick“Burren”
ピーター・ブロデリックとイースト・フォレストによる、アイルランドの幻想的な古代の大自然で生まれた、魔法のような時間の記録。
PDIP-6604
The Vernon Spring“Ulpiano”
ミュート・ピアノとエレクトロニクスを天性のセンスで繊細に編み込んだジャズでもポスト・クラシカルでもない美しいピアノ・サウンド。
PDIP-6605
Rie Nemoto“小さな灯りと鉛筆で描いた線と Release Concert”
ヴァイオリニストRie Nemoto の1stアルバムの発売を記念し、2022年2月に開催されたコンサートの音源がライブ盤としてデジタル配信リリース。
DDIP-3095
Stefano Guzzetti“Letters from Nowhere”
イタリアのピアニスト、ステファノ・グッツェッティによるピアノをめぐる旅
AMIP-0328
Yoav Ilan“Lullabies For Piano”
すべての子供たち、そしてかつて子供だったすべての大人たちに 向けたぬくもりと優しさに満ちあふれたピアノの子守唄
PDIP-6602
Keith Kenniff”It Shall Appear”
穏やかに緩やかに慎ましく鳴るギターの響き。40年自宅に置かれたアコースティックギターが奏でる余韻の時間。Goldmund、Heliosとして活躍するKeith Kenniffによる本人名義の作品が完成
PDIP-6603
横山起朗”quiet new”
去っていくピアノの残響を両の手でゆっくりと掬い上げるように。宮崎県在住のピアニスト横山起朗の5thアルバム。
nagi-040