sora
“re.sort”

2000年代初期日本エレクトロニカ・シーンに生まれた大傑作、soraの『re.sort』が奇跡のリマスター再発!流麗なメロディーとキラキラと涼しげな音の破片が生み出す、限りなく心地よい音空間。

PDIP-6579

haruka nakamura
“STARDUST”

新たな旅立ちをスタートさせるharuka nakamuraが8/15(水)に待望の東京単独公演を開催! 総勢13名の特別編成による、真夏の夜の小星団。

Stefano Guzzetti Ensemble
Japan Tour 2018

イタリアのピアニスト、ステファノ・グッツェッティがストリング・トリオを伴い再来日!

Masayoshi Fujita
“Book Of Life”

宙を舞うように自由に羽ばたくヴィブラフォン。 大絶讃された前作に続きヴィブラフォンの可能性を最大限まで引き出し相反するイメージを繋げて完成させた一つの物語。

AMIP-0139

Grandbrothers
“Open”

アンドロイドはピアノの夢を見る、、、 ジャイルス・ピーターソンが大絶讃するピアノユニット。 ポストクラシカル〜エレクトロニック〜現代音楽を行き来する貴重な存在の登場

PDIP-6578

Örvar Smárason
“Light Is Liquid”

アイスランドを代表する人気ユニット、ムームの中心人物オルヴァル・スマウラソンによる、“史上もっとも待望されたソロ・デビュー・アルバム”

AMIP-0136

Surgeon
“Luminosity Device”

UKテクノ界の現人神・サージョン2年ぶりのニューアルバムは、「チベット死者の書」からインスパイアされた強靭なグルーブのモジュラー・テクノ!!

AMIP-0137

Jan Jelinek
“Loop-Finding-Jazz-Records”

00年代初期クリックハウス〜エレクトロニカシーンの金字塔、ヤン・イェリネックの伝説的マスターピースが待望の再発!!

AMIP-0134

Stefano Guzzetti
“Short Stories. Piano Book Volume Two.”

イタリアのピアニスト、ステファノ・グッツェッティ、4年ぶりとなるソロ・ピアノ作品集

AMIP-0133

Jean-Michel Blais
“Dans ma main”

チリー・ゴンザレスの系譜を引き継ぐピアニスト ジャン-ミッシェル・ブレによる2ndアルバムが完成。優雅で繊細なピアノの響きはそのままに、電子音を導入し新たな表現方法を開拓した一つの到達点。

AMIP-0132